エビフライのしっぽは食べるべき? 栄養士さんに聞いてみた
エビフライにエビ天と、揚げ物の王様とも言えるエビですが、その「しっぽ」の栄養価はどのようなものでしょうか。しっぽをよく残してしまう記者が専門家に取材しました。
フライに天ぷらと、揚げ物の定番とも言える「エビ」ですが、その「しっぽ」を普段、食べていますか、残していますか。
好みや習慣の分かれるところかと思いますが、オトナンサー編集部では、料理研究家で管理栄養士の関口絢子さんに取材、エビのしっぽには栄養があるのかどうか聞きました。ついでに、しっぽを食べ残すことの是非も……。
アスタキサンチンはカロテノイドの一種
関口さんによると、エビなど甲殻類の殻には、キチンという食物繊維、カルシウム、赤い色素であるアスタキサンチンなどが含まれています。
とりわけ、アスタキサンチンはカロテノイドの一種で、「ビタミンEの数百倍とも言われる抗酸化力があり、アンチエイジング効果が期待できます。化粧品にも使われる注目の成分です」。エビのしっぽのように少量だと効果は期待できませんが、食べるのはムダではないそうです。
ただし、エビのしっぽの中に黒い水が残っていると、しっぽが生臭くなるため、食べる際には下処理が必要です。包丁の背を使ってしっぽの水分をしごき出すと、黒っぽい液体が出てきます。これをよく洗い流すことでカリッと揚がり、食べてもおいしくなります。「下処理済みのしっぽであれば、食べても問題ありません。もちろん、よく揚げていないと食べにくいので、その場合は残しましょう」。
食べるのは「貧乏くさい」?
一方、マナーの観点からは、「しっぽまで食べるのは貧乏くさい」「料理人への感謝を込めて食べるべきだ」などと意見は分かれますが、果たして関口さんの答えは……。
「マナーとしてはどちらでも構いませんが、食べない場合は『食べ残した感』を出さないように、しっぽをそろえて置きましょう。ただし、エビのしっぽを食べられるように下処理しているお店もあれば、エビの種類によっては、柔らかく食べやすい場合もあります。しっかり揚げるとパリパリおせんべいのようになるので、丸ごと食べられるのであれば、食べた方が体にいいですよ」
(オトナンサー編集部)
元々は残す派だったんだけど、「騙されたと思って食べてみて」との勧めで食べてみたら、エビせんみたいで美味しかった。それからはエビフライのシッポは必ず食べてる。
なにかのTVでゴキブリの羽と成分が一緒と聞いてから残す様になりました
ともにキチン質、ってだけの話ですよね。成分がまるまる一緒で、エビのしっぽが汚い、ってことではありません。
まあ、ムリに食べる必要はありませんけど、誤解されたままではエビが可哀想なのでコメントしました。あとはお好きにどうぞ 笑
あなたが食べてるその牛肉はネズミやミミズと同じ成分でできていますよ
食通は、まずしっぽを食べて店の力量を計ります。
貧乏くさい、なんて人の目を気にしてるほうが器が小さい気がする。
ま、自分は別の理由で食べませんけど。
エビは殻付きでも全部食べます、エビの殻にはキトサンが含まれ健康にいいからです。
フライヤ天ぷらの場合、尻尾はカラッと揚がっているので歯ごたえがよく、美味しいです。
蟹の甲羅に入っているグラタンとか、蟹の目玉以外は全部食べますよ^^
消化されなければ意味がないので咀嚼できないものは残した方がいいね。
エビフライとか天ぷらのカリカリになった奴は食べる
しっぽだけじゃなくて殻の部分もできる限り食べる
寿司のエビ(生、ボイル)は食べないな
ゴキブリの羽と一緒っていう人、
あなたの食べてる牛肉はネズミやミミズと同じ成分ですよ
北京の天安門の夜市で、サソリのから揚げを丸ごと食しました。全然エビと変わらなかったですよ。だから機能の昼食も、Mのやさんのエビ2尾付を食しました。美味しいですよ。尻尾も。
アスタキサンチンがポリフエノールとは知りませんでした。カロテノイドだと信じておりましたが。管理栄養士さんですから間違いないのでしょうが
私もそう思います。
アスタキサンチンはカロチノイドです。フェノール性の水酸基を持っていないので、ポリフェノールではありません。フ
天然物や国内養殖品なら安全でしょうが。
海外養殖品の場合、狭い池で過密状態で養殖するため病気が発生しやすく大量の抗生物質を使用している場合があります。
しっぽ内部の水にはその薬物が残っているので食べないほうが良いですよ。
>狭い池で過密状態で養殖するため病気が発生しやすく大量の抗生物質を使用している場合があります。
水が残っていようがいまいが、「その養殖場で育った海老を食べた」っていう時点で、尻尾を残しても十歩百歩だと思うよ。97%を食べて、3%を残しても意味ないでしょう。
30年前新人の頃、両国の天婦羅やで接待ランチを受け、海老天の尻尾まで食べて上司に怒られました。
きちんと尾を切られた海老天。これを残すのはきちんと揚がってなかったとの意思表示になります。懐石料理では残しません。
当時はまだ尾は残すものと言う間違った常識がランチではあり、勝手口から店員さんが上司が一人怒っているのを笑っていました。
おバカな上司ですね(笑)
なんでも頭ごなしに下の人間を怒る人、
まだまだ居ますよね(笑)。そう言うのって自分が
上に立つ器がない事、自分で気が付いてないの
よ(笑み)。う~ん…悲しく(その上司が)残念で
(その上司が)なりませんねぇ…そんなの、まだ
けっこう居ますよねぇ…あぁ恥ずかしい。
30年前なら、あなたはもうその上司とは
離れていらっしゃると思われますが、
そんなのには、頑張って仕事をし、それの上に
なってあげ「おい、エビのしっぼ、残すなよ。それが人としての心であって料理を作ってくれた人、生き物を食する時の人としての感謝と
礼儀だぞ?いいか?」って教えてあげたいです
ね。
揚げたてのものは食べますね、当然、作り置きのものは残します
カリカリに揚がったエビのしっぽは香ばしくっておいしいですよ、私はカリカリに揚がっていたらいただきますが噛んで噛み切れにくいときは頂くのご遠慮しています、お店の上げ方でいただくか頂かないかの判断をしていますね
アスタキサンチンはカロテノイド色素の一つで、ポリフェノールではありません。
体に良いとか関係なく、好きだから食べています。
特にカラッと揚がった尻尾は美味しいですよ。
それが良いですね
私は食べます。尻尾にすこしの身と、美味しいです。
しっぽの先っちょをカットしたあたら食べますね。
食べて下さいというサインだと勝手に思ってます。
食べ残しごみが社会問題になっています。食べられるものは食べなきゃ!
エビの尻尾にはキチンは含まれますが、キトサンではありません。キトサンは、キチンを高濃度のアルカリで脱アセチル化することで得られるのです。また、アスタキサンチンはキサントフィル類に属するカロテノイド色素の一つです。間違った情報を流さないようにお願いします。
海老の尻尾の栄養とか、味の良さ以外にも、中毒に対する緩和も言われています。
外でエビフライや、海老天を食べては 下痢や、腹痛を起こす主人に尻尾を食べるよう勧めました。
それ以来、そういう症状は起こさなくなりました。
シッポを食べるのは食中毒予防で必須だと思っています。