オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

「FX」の魅力とは-24時間眠らない市場の取引-

「Foreign Exchange」の略である「FX」。直訳すれば「外国為替」ですが、日本では一般に「外国為替証拠金取引」を指す言葉として使われます。世界には100種類以上の通貨が存在しますが、FXは異なる2つの通貨を交換(売買)することで利益を上げようとする取引です。その魅力は何でしょうか。

FXの仕組み

 FXは、日本では一般的に、1998年に誕生した「外国為替証拠金取引」を指す言葉として用いられます。そもそもは「Foreign Exchange」の略で、直訳すれば「外国為替」となります。ドル、ユーロ、円、ポンド、豪ドル、NZドルなど…世界には実に100種類以上もの通貨があります。外国為替とは、こうした異なった2つの通貨を交換(売買)する行為を意味します。

 例えば、米国に旅行をする時、円をドルに交換する必要がありますが、この行為が外国為替に当たり、その際の交換比率を「外国為替レート」と呼びます。FXは、この外国為替レートの変動、もしくは通貨間の金利差(スワップポイント)を利用して、利益を上げることを目的とした取引です(スワップポイントについては「4.スワップポイントとは」参照)。

【外国為替レートの変動を利用した取引例】

外国為替レートが「1ドル=120円」の時に1万ドルを買い建て

外国為替レートが「1ドル=121円」に変動

1万ドルすべてを売り決済することで1万円の利益になります

計算式:(121円-120円)×1万ドル=1万円

(※取引手数料などを除く)

1 2 3 4 5 6

八代和也(やしろ・かずや)

株式会社マネースクウェア・ジャパン(M2J)市場調査部シニアアナリスト

2001年ひまわり証券入社後、コールセンター、為替関連の市況ニュースの配信、レポートの執筆などFX業務に携わる。2011年12月、マネースクウェア・ジャパン(M2J)入社。市場調査部に所属し、豪ドルやNZドルといったオセアニア通貨にフォーカスした「オセアニア・レポート」を執筆している。FXに携わり13年。株式会社マネースクウェア・ジャパン(M2J)(http://www.m2j.co.jp)。

コメント