レジ混雑で客がピリピリ…女の子のかわいい“勘違い”が場を和ませた漫画に「ほっこり」
休日のホームセンターでの出来事を描いた漫画が話題に。休日でレジが混んでいたため、「レジの応援お願いします」という店内放送が流れ…。

休日のホームセンターでの出来事を描いた漫画「ステキな応援」がSNS上で話題となっています。休日でレジが混んでいたため、「レジの応援お願いします」という店内放送が。それを聞いた小さな女の子の一言が、ピリピリした雰囲気を一変させ…という内容で、「ほっこりします」「かわいい勘違い!」「小さな優しさ」などの声が上がっています。作者の男性に聞きました。
暗い気持ちの人にほっこりしてほしい
この漫画を描いたのは、中山少年(ペンネーム)さんです。漫画家として活動中です。インスタグラムや漫画サイトでの活動の他、テレビ番組「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」(テレビ東京)にも出演しています。
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
中山少年さん「僕自身、悩んだり暗い気持ちになることがよくあるのですが、そういう人にほっこりしてもらいたいなあと思い、漫画にしました。温かくて優しい出来事を知ると、前向きに頑張れそうな気持ちになれると思っています」
Q.女の子は何歳くらいの子だったのでしょうか。
中山少年さん「幼稚園から、小学生に上がるか上がらないかくらいの歳だったと思います」
Q.女の子は、店員さんが大変そうなことに気付いていたのですか。
中山少年さん「女の子も少しおどおどしている様子だったので、気付いていたと思います。明らかにギスギスした雰囲気で、店員さんがかなり焦っている様子から感じ取ったのかなと思います」
Q.混雑したレジに並んだとき、イライラしてしまった経験はありますか。
中山少年さん「昔、球場でレジ係のアルバイトをしていた時に、ものすごい行列ができているのにレジの操作ミスをしてしまい、とても焦った経験があります。それ以来、店員さんの気持ちが分かるようになり、心の中で応援するようになりました。それ以前は多少なりともイライラしていました(笑)」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
中山少年さん「『温かい気持ちになりました』『思わず泣いてしまいました』という意見をたくさん頂きました。また『今まではイライラしてたけど、この漫画のことを思い出したら我慢できそうです。店員さんのことを応援したいと思います』という意見を頂いて、この漫画を描いて本当によかったと感動しました」
(オトナンサー編集部)
とても癒されました!(^^)!
女の子の勘違い応援も素敵だし、それに答えたアナウンスのお礼もステキ
こんな時、ピリピリ、イライラするよりも本当に応援した方がみんな幸せになれる!(^^)!
小さい頃って、そう言う勘違いってあるよね笑
俺も選挙カーが「ご声援ありがとうございます!」って言ったのを5000円だと勘違いして親に「みんなお金あげてるの?」って聞いたことあるw
Twitterでバズった話題のパクり!!!!