ママ呼びする息子に「お母さんて呼んだら?」と聞いた漫画 呼べない理由が「納得です」
息子にママの呼び方を提案した出来事を描いた漫画が話題に。小1の息子に、「そろそろ『お母さん』て呼んだら?」と尋ねるママでしたが…。

息子にママの呼び方を提案した出来事を描いた漫画「ママからお母さんになるとき。」がSNS上で話題となっています。小1の息子に、「そろそろ『お母さん』て呼んだら?」と尋ねるママ。しかし、息子には「お母さん」と呼べない理由があり…という内容で「そういう時期あったなあ」「理由に納得です」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
ほぼ毎日手紙を書いてくれる息子
この漫画を描いたのは、エッセイ漫画家のカワグチマサミさん(35)です。雑誌やブログ「隙あらばゲームしたくてイラストレーターになりました。」、ツイッター、インスタグラムなどで作品を発表しています。
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
カワグチさん「ママ友さんたちと、そのような話題になりました。男の子のお母さんとはそんな話がよく出ます」
Q.「あ」の練習は、順調に進んでいますか。
カワグチさん「順調です! 『あ』もうまくなりました」
Q.お子さんは、ママにお手紙をよく書いてくれるのですか。
カワグチさん「ほぼ毎日書いてくれます。息子が手紙を書いたら壁に張っていくのですが、家中張り紙だらけになっています(笑)」
Q.カワグチさん自身は、母親のことを何と呼んでいたのでしょうか。
カワグチさん「『お母さん』と呼んでいました。30年前は『ママ』呼びは少なかったように思います」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
カワグチさん「いろいろなご意見を頂きました。『男の子で大きくなってからもママと呼ぶのは恥ずかしい』という主婦の方、『大人になってもママと呼んでます』という女子高生の方がいました」
(オトナンサー編集部)
母84歳はいまだに自分のことをママと呼びます