オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

迷子で泣く子を助けた体験漫画 誰も声をかけない現実に…「やばい気がする」と危機感

迷子に遭遇した体験を描いた漫画が話題に。用事に遅れそうだと、走っていた男性でしたが…。

迷子に遭遇した体験を描いた漫画のカット=にしもとのりあき(@Nishimotta)さん提供
迷子に遭遇した体験を描いた漫画のカット=にしもとのりあき(@Nishimotta)さん提供

 迷子に遭遇した体験を描いた漫画がSNS上で話題となっています。用事に遅れそうだと、走っていた男性。すると、壁際で泣いている男の子を見つけ…という内容で、「助けてくれてありがとう」「私は声をかける」「悲しいが助けるにもリスクがある」などの声が上がっています。作者の男性に聞きました。

言葉にできない違和感を感じた

 この漫画を描いたのは、にしもとのりあき(ペンネーム、25)さんです。2016年から漫画家として活動しています。「先生失格!」「愛すべきヲタ芸に捧ぐ」「生き物の調律師ヘレン」などの作品を手がけています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

にしもとさん「小学生の頃です。兄がよく絵を描いていて、まねして描くようになったのがきっかけです。その後、漫画『宇宙兄弟』に出会い、漫画家を目指しましたが、周りの志望者のうまさにショックを受けすぐに挫折しました。

しかし、大学時代にプラスチックメーカー『匠工芸』のワクワクを仕事にする姿勢に影響を受け、再び漫画を描き始めました。2016年、講談社主催の漫画新人賞『ちばてつや賞』で奨励賞を受賞し、本気で漫画家を目指そうと思うようになりました」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。また、迷子に遭遇した場所は。

にしもとさん「言葉にできない違和感を感じ、漫画で表現したいと思ったからです。迷子に遭遇したのは都内で、さまざまなお店が建ち並んでいる場所でした」

Q.声をかける際、「不審者に間違われるかも」という懸念はありませんでしたか。

にしもとさん「『声をかけたら捕まるかもしれない』ということはあまり考えていませんでした。兵庫の田舎町出身で、人とすれ違ったらあいさつする環境で育った影響もあったのかもしれません」

Q.子どもは何歳ぐらいでしたか。

にしもとさん「小学校低学年ぐらいの子だったと思います。お母さんはかなり申し訳なさそうにしていました」

Q.都内で30分以上、子どもが置き去りにされていたことについて、どう感じましたか。

にしもとさん「今回の投稿をきっかけに、声をかけられない事情があると知ることができました。直接声をかけられなくても、店舗のサービスカウンターや警察に連絡するなど、できるだけ迷子の子が1人になる時間を少なくしてあげられればと思いました」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

にしもとさん「不審者に思われるリスクや、『傍観者効果』などの心理的要因で起きているということ、どう対処すればよかったのかなど、さまざまな意見を頂きました」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

にしもとさん「『つながり』をテーマにした漫画を描いてみたいと思っています」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント

りる へ返信する コメントをキャンセル

19件のコメント

  1. 予定あり遅刻するのわかっていて声かけるのは感動します。そして声かけられず孤独に泣いていた子の気持ち考えると切ない。
    私だったらどうしたかな?

  2. 「無関心」というのか、とても怖いです。
    混雑した電車の中、交差点や路で多くの人と車がすれ違う歩行中、自転車に乗りながら。。。街中で見かける「スマホのガンミ」あの小さい画面に全神経と視線は釘づけで、自分のすぐ隣でさへ、景色や空気や気配がまったく見えなく、感じなくなってしまっている状況。
    スマホの刺激が脳に刺激が良すぎて、ほかの事柄が一切見えないから、感じないから、まるで気が付かない。
    他者への配慮も気遣いもできない人が多くなっている。
    まして、「気が付かないこと」の怖さに危機感もない。
    アップルの罪は深い。
    だから私はスマホは持たない。

  3. 人の子供は、声かけたり、子供と接すると、誘拐や痴漢に間違えられたりするんで、
    人の子供とは接点をとらないように気を付けています。どうなっても知らんぷり。
    モンスター親がいるから、怖くて声をかけられない。ちょっと間違うと、犯罪者になるからね。
    まして、女の子に大人の男性が声をかけるとあらぬ誤解を招く可能性がありますからね。
    人の子供には、親切心が自分の首を絞める事があるから一切関わりを持たない・・・これ鉄則ですね。
    淋しい世の中になりました。

  4. 無関心もそうだけど他者に関わるとロクな事がないから関わりたくないんだろうね
    声をかけたら事案になったり誘拐されると勘違いされたり、だから皆、俺がやらなくても誰かやるだろとしか考えなくなったのかな

  5. 薄情云々ではなく自衛です。
    子供はかわいそうだけど、今日日、その辺の知らない子に道を尋ねただけでも不審者扱い。挨拶しても声掛け事案ですよ。特に男性は。
    それにそんな小さい子の親世代って20代後半から30代くらいでしょ。常識知らずな基地外モンペが多すぎて、どんな言い掛かりをつけられるかわかったもんじゃ無いから、はっきり言って関わり合いになりたくない。
    自分もせいぜい最寄りの交番に通報するくらいかな。

  6. 声掛けて痴漢や誘拐等、勘違いされる方が危ないので声はかけません。
    そもそも子供から目を離す親が自意識が足りないのです。

  7. 気にはなりつつも変なことに巻き込まれたくないと思って声をかけられない人が多いのだと思います。決して無関心なのではないはずです。声をかける人がいない世の中がやばいのではなく、声をかけた時に非常識な態度をとる親が増えたことがやばいのです。

  8. 人が死んでいても放置ですよ。
    浮浪者の方なんて特に。
    南千住駅近くで見ました。
    東京には住めないと思った瞬間でした。

  9. 迷子に「どうしたの?」って声かけただけで、親から誘拐犯扱いで警察呼ばれて、公衆の面前で警官から「もうちょっと注意して声かけたら」と訳の分からん注意を受けた身から言わせれば、世間知らずのお人好しにも程があるとしか思えない。

    善意で人助けをしたら、助けの手を差し伸べた相手やその周りから一方的にボコられて人生終わるんだよ。
    自分一人が破滅するならまだしも、家庭も仕事も、自分の生活もあるのに、それを全部失うリスクを負ってまで子供に声かけようなんてビタ一文思わない。
    それが冷たい人間だっていうなら、冷たい人間と見て頂いて大いに結構。
    俺は子供が泣いていようが老人が倒れていようが、大声で、周囲にちゃんと聞こえるように「助けてください」と言われない限り、声もかけないし助けの手も絶対に差し伸べない。
    泣いてれば周りが空気読んで助けてくれるとか、クソ甘ったれた事考えてるようなら尚の事。

    こういう事書くと、だいたい「自分が倒れた時の事考えろ」って言われるけど、心臓発作起こして倒れた時は自分で救急車呼んだわ。周りの無関係の人間の助けなんて期待しない。必要があるなら自分で助けを呼ぶ。

    「女だったら怪しまれない」
    「お婆さんだったら不審者と見られない」
    「男だったら不審者」
    「中年男性だと誘拐犯扱い」
    ってのが横行してる世の中のほうが、それこそ「何がどうなってるのかわかんないけど、やばい気がする」。

    この作者は、本当に、極めて、人生の運全部使い果たすレベルで運が良かっただけ。
    こういう善意の暴力を振りかざす奴見ると虫唾が走る。
    一度迷子に声かけただけで警察呼ばれてみろよ。

    何がどうなってるのか、よく分かるわ。

  10. 家族でイルミネーションを見に行った時、赤信号の横断歩道に飛び出していった2歳くらいの子を咄嗟に掴まえました。
    近くに子供を探している様子の大人はおらず、言葉が分かるかどうか怪しい子供さんに「ママは?お母さんは?」と聞くとべそをかきながら親元へ戻っていきました。
    なんと私のすぐ斜め後ろにいらっしゃったのです。
    親御さんはイルミネーションの写真を撮るのに夢中で、子供が消えて戻ってきた事にも気付かない様子でした。
    お子さんがお母さんの足にしがみついても反応は無く、お父さんが「なんか泣いてる?」と気付きましたがお母さんは「えー? どうせ迷子にでもなりかけたんでしょ?」と。
    間もなく信号が青になったので、何かひと言物申す等といったこともなく、その場を後にしました。
    私自身も3人の子連れで、2歳半の娘は夫が抱いていましたが、6歳の息子の手を引き、10ヶ月の末っ子を抱っこひもで抱っこした状態で、よそのお子さんを助けるためとは言え自分の子供二人を危険にさらしてしまったこと、とはいえあそこで赤信号に飛び出してでも助けなければ轢かれてもおかしくなかった状況(仙台市の定禅寺通りです)、親御さんの無関心、ドライバーさんや周りの人は私を親と勘違いしたのか聞こえる陰口や軽蔑の視線を送ってくるし、色々と精神的に苦しかったです。
    決して誉めて貰ったり、お礼を言って頂きたかったとか、そういうわけではなかったのですが、同じことに出くわしたとして次も助けるために行動できるかと問われれば分かりません。
    きっと、助けてしまうんでしょうけど、また同じように悶々とするんだと思います。

  11. ここのコメントみてると、いかに 「やばい状況」 かがよくわかるね。

  12. だって声かけたら犯罪者みたいな扱い受けるんだろ。とくに男は。だれが声かけると思うんだよ。子供助けようとして犯罪者になるくらいなら申し訳ないが見捨てる

  13. 男性いうだけで助けたとしても(女性、子供)を勘違いで誘拐やちかん、さらには虐待の疑いがあるこのご時世。更に現場をアップデートされ全国規模になり、一気にあなたは変質者扱いに。me too運動が上陸し尚更冤罪リスクも上昇リスクの時代に女性専用オフィス(一部は半室にし、需要に応じて設定、トイレ、更衣室、シャワー完備)女性専用プール、避難所作ってください。共学も女性専用フロア―(最上階)に設定、他は教室が余ったら招待制にするか、半室女性専用にしたり自由に選択も。

  14. えーことなさいましたね。
    迷子の相手までするなんて、、、なっかなかできませんよ。

    ところで、、、大遅刻の予定の顛末は?
    あ。それは世間皆は「無関心」でよいのでしょうか。

  15. 自分は冷血ではないと言い訳する余裕があるなら行動しましょ、って話

    冤罪が怖くて自分から声をかけ辛いなら先にサービスカウンターに立ち寄るなど出来ることはいくらでもあるはず

    自分はそうしてます

  16. 自分たちが男性を犯罪者予備軍扱いして被害者の権利の乱用をしてきて、その結果、男性が萎縮しているのに、さらに、男性を批判して助けを平気で求める神経。。。どちらが冷血? そもそもあなたは人間ですか?

  17. 一歩、間違えば人生終了。特に男性は。
    不審者でないなんて証明はほぼ不可能。

  18. 30分くらい、すぐ経つよ。
    それに、通りすがりの人にとっては、30分だろうが一時間だろうが、5秒だろうが同じこと。
    それに、世の中に泣いてる子どもや一人の子どもなんぞ、それこそ掃いて捨てるほどいます。よほど子どもを見慣れているか、たまたま波長が合ったりしない限り、子どもがなぜ泣いていて、どのくらい深刻かわかりません。
    結果、「ん?おかしいな」という子がいたら、その施設や駅の係員さんに一声かけてお願いするのが正解。日本の社会インフラ的部分の素晴らしさは、こういう時こそ活用しましょう。

  19. 書いている奴は間違いなく女だな、これが本当に男だったら間違いなく通報案件。
    子供が迷子になっても、女が倒れて助けを呼んでいたとしても俺は素通りする、それが自分自身を身を守るためだから。
    どんなに罵られても、どんなに非難されようとも俺は迷いなく素通りしてやる。