「加齢臭を熟成させたような…」「足が臭くて耐えられない」 実は多い《夫のニオイ問題》に悩む妻たち…みんなどう対策してるの?
「以前は気にならなかったのに、近頃夫のニオイが気になる」。人知れず、夫のニオイに悩んでいる妻は少なくないようです。SNSにはさまざまな体験談に加え、具体的な対策案も上がっていました。

人と生活していると、意外と気になるのが「ニオイ」です。一度気になり始めると、もうこの問題からは逃れられません。SNSには「夫のニオイ」問題に悩む妻たちの声が多く上がっていました。どう対処しているのか、リアルな声をチェックしてみましょう。
本人に伝えるべきか、どう伝えるのか…
「以前は気にならなかったのに、近頃、夫のニオイが気になる」と感じる妻は少なくありません。なぜなら、年齢によってはもちろん、体調によっても人のニオイは変化するからです。また、「嫌いな相手のニオイは臭く感じる」など、相手に対する心境の変化がニオイの感じ方に影響することも。
体臭、口臭、加齢臭など、気になるニオイの種類はさまざまです。実際に、SNSでは「夫の口臭がひどくて同じ車に一緒に乗りたくない」「夫のいる部屋に入ると、加齢臭を熟成させたようなニオイがする」「仕事終わりの足がたまらなく臭くて耐えられない」といった声が。“被害”の種類はバリエーションに富んでいます。
ニオイが気になることを本人に伝えるべきか、どう伝えるのか……という点も悩みの種。正直、言いづらいことですが、「伝えられるのは家族だけだから、伝えるしかないと思う」という意見が多く聞かれました。指摘しにくいデリケートな問題のため、家族以外の人は指摘できないのもうなずけます。
しかし、自分がニオうと気付いていないケースも多く、「伝えたら逆ギレされてしまった」「指摘されるのは嫌みたいだけど、対策はしてくれない」など困った体験談も多数。「臭い」と言われるのは決して気持ちのよいことではないため、素直に受け入れるのは難しいでしょう。
では、嫌な臭いに対して、具体的にはどのように対策をしているのでしょうか。まず、体臭に対しては「消臭効果が高い洗濯洗剤に変えて、消臭スプレーをかけまくってる」「柿渋せっけんにして、さらにボディーシートで体をこまめに拭くようにしてもらった」といった声が。
口臭については、「口臭は体調不良のアラートかもしれないから、食生活を見直してる」「口臭に効く歯磨き粉に変えて、こまめに歯磨きさせてるよ」「口臭がニオうようになったら、まずは歯医者に行った方がいい」などの対策方法が寄せられていました。
また、「ニオイを香水などでごまかすのは逆効果」という意見も。まず原因を見定め、それに合わせた対策をするとよさそうですね。
胃腸などの不調やストレスなども考えられるので、食事や生活リズムの見直しも効果があるかもしれません。家庭内だけの問題ではなく、同僚など身近な人も気にしているかもしれないので、ニオイの問題は家族間でしっかりと解消できるとよいですね。
妻の皆さん、「夫のニオイ」が気になったことはありますか?
(オトナンサー編集部)








コメント