コーヒーの健康効果って、実際どうなの? 集中力アップ&ダイエット効果も? 管理栄養士に聞く
リラックスしたい時や、朝の目覚めに一杯という感じでコーヒーを楽しんでいる人が多いと思います。「カフェインが…」「夜眠れなくなっちゃう」というイメージがあるコーヒーについてメリット&デメリットを管理栄養士に聞きました。
「友人や親しい人と…」「仕事の合間に…」という感じでコーヒーを飲む人は多いと思います。コーヒーというと、「カフェインが…」「夜眠れなくなっちゃう」というイメージがあります。そこで、管理栄養士の桜井このさんに、コーヒーについてのメリットやデメリットを教えていただきました。
集中力の向上&脂肪燃焼の効果も! デメリットは…
Q.コーヒーを飲むメリットとデメリットをそれぞれ教えてください。
桜井さん「コーヒーというと『カフェイン』をまず思い浮かべる方が多いと思うのですが、カフェインには代謝を上げる効果があります。また、疲労回復や痛みを抑える効果のほか、コーヒーの香りや苦味のもととなっている『クロロゲン酸』には抗酸化作用の効果が期待できます。
一方のデメリットですが、体質としてカフェインが苦手な方も少なくありません。そういった方は下痢や吐き気、夜眠れなくなってしまうといった症状が起こりやすくなります。
またこのような症状はカフェインの過剰摂取でも発生し、これらの他にもカルシウムの吸収を阻害しやすくなるという研究結果も出ています」
Q.具体的にどのような作用が健康に良いのか教えていただけますか。
桜井さん「頭をスッキリさせたいからコーヒーを飲むと言う人も多いと思いますが、まさにその通りでカフェインによる覚醒作用は集中力の向上や、体内の消化の働きを助け、脂肪燃焼の効果を促進させます。
また、先ほども触れたようにクロロゲン酸というポリフェノールの一種である成分は、がんや肝硬変、動脈硬化などの発生リスクを抑えるという研究結果が出ています。
さらに、病気の予防だけではなく髪や肌の老化防止、免疫力アップにも一役買っているといわれています」
Q.飲みすぎるのもよくないと思います。1日の適正量はあったりするのでしょうか?
桜井さん「そうですね。デメリットでもお話したように、興奮の作用が強すぎて夜間の睡眠に影響が出てしまったり、めまいや動悸(どうき)、心拍数の増加などがあらわれたりします。
日本ではカフェインの適正摂取量を定めている機関はないのですが、WHOやアメリカ、カナダなどでは1日あたりマグカップ2杯までを適正としているようです。
カフェインは、飲食物の成分として作用が非常に強いものなので、飲みすぎにならないように適量で楽しんていだだければと思います」
朝に目覚ましで、ゆったりとリラックスしたい時になど、コーヒーを口にすることが多いと思います。メリットとデメリットを理解しながら、適切な量を飲みながら、コーヒーを楽しむようにしてみてくださいね。
(オトナンサー編集部)
コメント