「リフォーム」「リノベーション」違い、知ってる? 男女1000人の“希望の声”も
自宅を原状回復・元に戻す「リフォーム」をしたい。またはライフスタイルに合わせて作り変える「リノベーション」をしたいと思っている人もいると思います。リフォームとリノベーションについて日本トレンドリサーチとRE:daysが共同でアンケートを実施。その結果を紹介しています。

自宅を原状回復・元に戻す「リフォーム」をしたい。またはライフスタイルに合わせて作り変える「リノベーション」をしたいと思っている人いるともいると思います。現状より快適な生活を送ったり、自宅の課題を解消するのに役立つリフォームとリノベーションについて、日本トレンドリサーチと住宅サポートのRE:daysが共同でアンケートを実施。その結果を紹介しています。
調査は、8月29日~9月1日にかけて全国の男女1000人を対象にインターネットで行われました。
まず、「自宅のリフォームやリノベーションをしたことがありますか?」と質問したところ、44.8%(=448人)の人が「ある」と回答。「ない」と回答した552人に、「自宅をリフォームやリノベーションしてみたいと思ったことはありますか?」と聞くと、41.1%(=227人)の人が「ある」と答えています。
227人に「リフォームとリノベーションの違いを知っていますか?」と聞くと、「知っている」人は30.4%(69人)いました。69人に「リフォームとリノベーションするなら、どちらをよりしたいですか?」と聞いてみると、「リフォーム」が43.5%、「リノベーション」が56.5%という結果になりました。
「リフォーム」をしたいと答えた人からは「家自体が古いので」(50代・男性)、「トイレだけでいいから」(50代・女性)、「リノベよりは安く上がるので」(50代・男性)、「大規模でないので、必要最低限の変化で良い」(40代・男性)、「簡単そうだから」(60代・女性)というコメントがありました。
一方、「リノベーション」をしたいという回答者からは「子どもができ実家暮らしに戻り必要だと思うから」(40代・女性)、「新しい価値観が生まれ、新鮮な気持ちになるから」(50代・男性)、「和室をあまり使わないのでリビングとつなげて、楽しい空間にしたい」(60代・女性)、「自分好みの部屋や間取りにしたいから」(40代・男性)、「その方が大幅に好きな間取り、使い勝手が良くなる間取りに出来ると思うから」(50代・女性)などの声が寄せられたということです。
(オトナンサー編集部)
コメント