東京都内「注目のサウナに通いやすくて家賃が安い駅」ランキング! 2位は「北綾瀬駅」…平均家賃5万台の1位は?
東京都内の「注目の都内サウナに通いやすくて家賃が安い駅ランキング」が発表されました。1位となった駅とは……。

近年のブームにより、愛好家がどんどん増えている「サウナ」。東京都内には銭湯やスパ、個室サウナなど、サウナを楽しめる施設が数多くありますが、週に何度も「サ活」を楽しみたい人の中には、「サウナのある街に住みたい!」と考える人もいるのではないでしょうか。「LIFULL」(ライフル、東京都千代田区)が運営する不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」が、「注目の都内サウナに通いやすくて家賃が安い駅ランキング」を発表しました。
1位の平均家賃は5万6217円
同ランキングは、全国の温泉情報や口コミが探せるサイト「ニフティ温泉」による「東京都内でサウナがオススメの温泉・銭湯・スパ15選」にランクインしている「サウナがある駅」の単身世帯向け物件の平均家賃を算出し、安い順にランキング化したものです。
3位は「船堀駅」(都営新宿線)。平均家賃は7万3405円です。同駅から徒歩4分の立地にある「東京健康ランドまねきの湯」は、天然温泉が使われている大浴場や高濃度炭酸泉のヒノキ風呂、露天風呂などとあわせて、広々としたサウナルームで汗をかくことができます。
2位は「北綾瀬駅」(東京メトロ千代田線)で、平均家賃は6万6542円。同駅近辺には、都内でありながら湯治場風情が味わえる「大谷田温泉 明神の湯」があり、「高温サウナ」とミストサウナタイプの「源泉蒸し風呂」を楽しめます。
そして、1位となったのは「京王永山駅」(京王相模原線)で、平均家賃は5万6217円でした。同駅から徒歩1分の立地には、1時間間隔でオートロウリュサービスが展開される「永山健康ランド 竹取の湯」があります。
調査結果を受けて、LIFULL HOME’S総研チーフアナリストの中山登志朗さんは、「東京都内で移動が便利な割に家賃が比較的安価に設定されているのは、城東・城北エリア(都心から東側・北側に位置する行政区)および市部の都心寄りエリアに多く見られます」「都心近くの『笹塚』『池袋』などは、コロナ禍の影響でこれまで都心から離れる人が増えたことによって賃料が比較的安価ですが、これからは都心への揺り戻しも始まる可能性があり、その意味では狙い目のエリアであるともいえます」とコメントを寄せています。
(オトナンサー編集部)
【4〜10位】都内の“注目サウナ”リストつき! 「注目の都内サウナに通いやすくて家賃が安い駅ランキング」トップ10を大公開!
コメント