大学3年生400人が答えた「就職したくない業種」ランキング発表 3位「運輸・物流」…1位&2位は?
大学3年生を対象とした「就職したい企業・業種ランキング」が発表されました。「就職したい/したくない」業種、それぞれの上位は……。
「就職したい業種」1位は「公的機関・その他」
同調査は今回で9回目。2023年1月から同年2月にかけて、全国の2024年3月卒業予定の大学3年生の男女を対象に、インターネットリサーチで実施。計400人(男性200人、女性200人)から有効回答を得たものです。なお、調査対象企業は、各業界の大手企業・組織200社を抽出しています。
調査の結果、「就職したい業種」の1位は「公的機関・その他」(回答率26.8%)でした。次いで、2位が「IT・情報通信」(同10.5%)、3位が「金融・法人向けサービス」(同7.0%)と続いています。上位2業種は前回順位から変わらず、引き続き人気の高さがうかがえる結果となりました。
文理別では、文系・理系のどちらにおいても「公的機関・その他」がトップとなる中、理系学生では2位「IT・情報通信」、3位「食品・農業」となり、文系学生では2位「金融・法人向けサービス」、3位「IT・情報通信」となっています。
一方、「就職したくない業種」については、1位「小売・外食」(回答率11.3%)、2位「金融・法人向けサービス」、3位「運輸・物流」(同9.8%)の順となりました。「小売・外食」「金融・法人向けサービス」の上位2業種は前回順位から変わっていないものの、「金融・法人向けサービス」の回答率は前回から減少し、就職したい業種における回答率が増加しており、同社は「就職先としての評価が良化している業種といえるでしょう」とコメントを寄せています。
(オトナンサー編集部)
結局金融法人は人気なのか不人気なのか