チョコ開封時に「表面が白い」…なぜ? カビ? 食べても大丈夫? 明治に聞く
チョコレートを開封したときに、表面が部分的に白くなっていることがあります。その原因について、明治に聞きました。
チョコレートを開封したときに、表面が部分的に白くなっていることがあり、食べてもよいのか迷った経験がある人も多いと思います。なぜチョコレートの表面が白くなるのでしょうか。また、表面が白くなったチョコレートはそのまま食べても問題はないのでしょうか。チョコレートの適切な保存方法などについて、明治(東京都中央区)の広報担当者に聞きました。
高温多湿な場所での保存が原因
Q.チョコレートの表面が部分的に白くなることがあります。なぜなのでしょうか。原因について、教えてください。
担当者「チョコレートの表面が白く変色したり、まだら模様のような状態になったりすることを『ファットブルーム現象(ブルーミング)』といいます。この現象は、チョコレートが温度変化の影響を受けることで起こります。
高温多湿な場所でチョコレートを保存すると、温度上昇でチョコレートの脂肪分であるココアバターが溶け出します。その後、この状態のチョコレートを冷蔵保存したり、常温保存したりすると、溶け出したココアバターがそのまま冷えて固まり、白くなります。
このようなチョコレートを食べても健康に影響はありませんが、通常の状態のチョコレートより風味は劣ります」
Q.チョコレートにカビが生えることはあるのでしょうか。
担当者「ファットブルーム現象でチョコレートの表面が白く変色すると、カビと間違えられることもありますが、一般的に、チョコレートは水分が少ないため、カビが生える可能性は低いとされています」
Q.ファットブルーム現象を防ぐために、チョコレートは、どのように保存すればよいのでしょうか。適切な保存方法について、教えてください。
担当者「先述のココアバターは、28度前後で溶け始めます。この現象は賞味期限に関係なく温度変化によって起こるので、チョコレートは高温多湿の場所を避け、28度以下の涼しい場所で保存することが大切です。
チョコレートの香りに引かれて虫が寄ってくることがあるので、密閉性の良い容器で保存することをお勧めします。冷蔵庫で保存する場合は、密閉できる容器か袋に入れて野菜室に入れ、食べるときに室温に戻してみましょう。そうすることでチョコレートの風味を感じることができます」
ファットブルーム現象を防ぎ、チョコレートをおいしく食べるには、冷蔵庫で保存するのがベストなようです。
(オトナンサー編集部)
コメント