「就職人気企業ランキング」20年間でどう変化? 2005年卒&2024年卒のトップ3発表
「就職人気企業ランキング」で2005年卒~2024年卒の20年間を比較した結果が発表! どう変化が起きていたのか…

新卒&中途採用・合同企業セミナーなどを行う学情(東京都千代田区)が、「就職人気企業ランキング」で2005年卒~2024年卒の20年間を比較した結果を発表しました。
20年前の2005年卒のランキングでは、3位がトヨタ自動車、2位がサントリー、1位がソニーでした。トップ10には、1位のソニーのほか、富士通、日本電気(NEC)、パナソニック(前:松下電器産業)と電気機器メーカーが4社ランクイン。2位のサントリー、10位には同じ食品メーカーのキリンビールが入り、3位のトヨタ自動車など、メーカーに人気が集まっていました。
2024年卒はどうなっているのでしょうか。3位は講談社、2位は任天堂、1位は伊藤忠商事という結果でした。伊藤忠商事は2020年卒のランキングから5年連続で首位。任天堂は、2021年卒で9位に入って以降、2022年卒6位、2023年卒5位と年々順位を上げています。5位に集英社、9位にオリエンタルランドがランクインしているなど、20年前に比べ、ゲームや電子コミック、動画など、デジタルコンテンツを提供する企業が、デジタルネイティブである学生から支持を集めていることが分かりました。
学情の公式サイトでは、2005年卒~2024年卒の20年間の「就職人気企業ランキング」も掲載しています。
(オトナンサー編集部)
2006年卒~2023年卒の「就職人気企業ランキング」一挙公開! 資生堂、ANA、銀行…人気企業は何位にランクイン? 意外!
コメント