オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

「お菓子ばかり食べていると虫歯になる」「甘いものは虫歯になりやすい」って本当なの? 歯科医師に聞いてみた

きっと多くの人にある「お菓子ばかり食べていると虫歯になるよ!」と親に注意された経験。実際、お菓子類や「甘いもの」は本当に虫歯になりやすいのでしょうか。

「お菓子ばかり食べると虫歯に…」は本当?
「お菓子ばかり食べると虫歯に…」は本当?

「お菓子ばかり食べていると虫歯になるよ!」。子どもの頃、親からこんなふうに言われた経験のある人もいるのではないでしょうか。お菓子といっても、チョコレートやクッキーから、スナック菓子や米菓までさまざまありますが、やはり特に「甘いもの」については虫歯のリスクが高いイメージを持つ人も多いと思います。

 よく聞く「お菓子ばかり食べていると虫歯になる」について、実際のところはどうなのでしょうか。高谷秀雄歯科クリニック(宇都宮市)院長で歯科医師の高谷秀雄さんに聞きました。

「糖分が多い」+「粘性が高い」食品は要注意

Q.ずばり、「お菓子ばかり食べていると虫歯になる」というのは事実でしょうか。

高谷さん「事実といえます。飲食物に含まれる糖分が細菌によって分解される際に、乳酸などの酸が生成されるのですが、その酸が歯を溶かします。粘性が高い食品は歯の表面や隙間に残りやすいので、酸性の汚れが『歯垢(しこう)』となって虫歯の原因になっていきます。ただし、糖分はさまざまな食品に含まれているので、お菓子に限らず、一般的な食事は全て虫歯リスクとなります。

お菓子に関していうと、チョコレートやクッキーといった『甘いもの』の食べ過ぎには要注意です。先述の通り、酸は糖分の分解によってできるので、糖分が多い食品はそれだけ虫歯のリスクが高くなるためです。実際、家庭でお菓子作りをした際、チョコレートやクッキーにどれだけ多くの砂糖が含まれているか実感したことがある人も多いのではないでしょうか。なお、和菓子や米菓の虫歯リスクも洋菓子と同等で、ほとんど変わりありません。

お菓子以外で、おやつや間食にしやすい食品の場合、ヨーグルト製品はその多くは糖分(ジャムソースなど)を追加しているので、虫歯リスクの観点でいうとお勧めとはいえません。果物もおやつに選ばれやすいですが、加工状態のものや、粘性のあるバナナは虫歯リスクがあります」

Q.特に虫歯の原因になりやすくなるお菓子の種類とは。

高谷さん「歯の表面に残りやすいのは粘度の高いものです。チョコレートやあめが要注意なのは分かりやすいですが、粉っぽいものも歯の隙間に残りやすく、リスクが高くなります。例えば、クッキーやケーキ類、スナック菓子などですね」

Q.お菓子以外に、摂取し過ぎると虫歯のリスクが高まる飲食物はありますか。

高谷さん「スポーツドリンクは特にリスクが高いといえます。また、粘性の高いソース類も要注意です。そうしたソースを多めに使用する料理も気を付けた方がよいでしょう」

Q.虫歯のリスクを抑えるためにできることとは。

高谷さん「やはり食後の歯磨きが重要です。おいしいものを気にせず食べるために、普段から歯磨きスキルを上達させておけば安心ですね。歯磨きは、小まめにできるならもちろん実施した方がよいです。間食の後、お子さんに歯磨きの習慣をつけるなら、親御さんも一緒に歯磨きするのがいいかもしれません。

また、キシリトールに代表される人工甘味料は虫歯菌が分解できないため、甘い菓子を食べるなら人工甘味料を使ったものの方がお勧めです。ただし、おなかが緩くなることがあるのでご注意ください」

(オトナンサー編集部)

【虫歯の5段階】あなたの「虫歯」はどの段階? 放置すると歯がここまでボロボロに!

画像ギャラリー

高谷秀雄(たかたに・ひでお)

歯科医師(歯科口腔外科)

医療法人雄愛会高谷秀雄歯科クリニック院長・理事長。2008年、鶴見大学歯学部卒業。上尾中央総合病院、東芝林間病院歯科口腔(こうくう)外科にて2年間の研修医を経て、湘南東部総合病院歯科口腔外科にて常勤勤務。2014年、湘南美容外科・歯科クリニック分院長就任。2016年、宇都宮市で高谷秀雄歯科クリニックを開設。「断らない医療」をモットーに、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、一人一人に合った歯科治療の提供を心掛ける病院を目指している。専門分野は親知らずの抜歯、口腔がんなど歯科口腔外科領域全般。審美歯科治療、インプラント治療も得意とする。高谷秀雄歯科クリニック(https://www.takatani-dental.jp)、公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCkrV-TGxGgYXDN1atx7bhNA/featured)。

コメント