オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

“好き”の反対は? 5歳の娘から返ってきた“衝撃”の答えに母ノックアウト

娘の言葉に思わずキュンとしたエピソードを描いた漫画が話題に。ママが「“好き”の反対は?」と問題を出したところ、娘の答えは…。

漫画「好きの反対は?」のカット=みぃ(chibiko.mameko)さん提供
漫画「好きの反対は?」のカット=みぃ(chibiko.mameko)さん提供

 娘の言葉に思わずキュンとしたエピソードを描いた漫画「好きの反対は?」が、SNS上で話題となっています。「反対言葉クイズ」をするのが好きな5歳の娘。ママが「“好き”の反対は?」と問題を出したところ、娘の答えは…という内容で「幸せの連鎖…!」「ほほえましいです」「優しい世界だ」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

心が洗われた…

 この漫画を描いたのは、ワーキングマザーのみぃ(ペンネーム)さんです。インスタグラムで、5歳と2歳の娘たちの育児絵日記を発表しています。

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

みぃさん「娘のピュアすぎる回答に、心が洗われたからです」

Q.「反対言葉ブーム」は、いつごろからですか。

みぃさん「5歳の秋くらいからです。保育園でクイズ遊びをやって、すっかりハマったらしく、それ以来『問題出して!』と言うようになり、反対言葉クイズもやり始めました」

Q.ママ以外とも、反対言葉クイズをやっているのでしょうか。

みぃさん「反対言葉クイズをやっているのかは分かりませんが、保育園では『赤い果物なんだ?』のような言葉遊びクイズをしているそうです」

Q.娘さんは今まで「嫌い」という言葉を使わなかったのでしょうか。

みぃさん「きのこを『嫌いなの』と言ったことはありますが、人に対して嫌いと言ったことはありません」

Q.娘さんの答えに、どう思いましたか。

みぃさん「ピュアで優しい世界だな、と(笑)。大人だったら、好きの反対は『嫌い』や『無関心』だと思うのですが、みんなが幸せな気持ちになれる回答だったので、キュンとしました」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

みぃさん「『チビ子先生、一生ついて行きます!』『チビ子ちゃんの優しい世界に移住したい』『全世界の人がそう思えたら、世界が平和になるんだろうな』など、たくさんのコメントを頂きました」

Q.現在、取り組んでいる創作活動は。

みぃさん「今の娘たちは、天使の姉と悪魔の妹(魔の2歳児なので…)です。正反対な2人のやりとりを描いていこうと思っています」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント