オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

ラーメン店がテーブルに紙ナプキンではなく「ティッシュペーパー」を置く理由は?

飲食店のテーブルには、手や口元を拭くために紙ナプキンが置かれていますが、ラーメン店では紙ナプキンではなく、「ティッシュペーパー」の箱が置かれていることが多いです。なぜでしょうか。

ラーメン店がティッシュを置く理由は?
ラーメン店がティッシュを置く理由は?

 ラーメン店に行くと、家庭でもよく使うティッシュペーパーの箱がテーブルの上に置かれていることに気付きます。多くの飲食店では、テーブルの上に使い捨ての紙ナプキンが用意されていますが、ラーメン店では、紙ナプキンの代わりに「ティッシュペーパー」の箱が置かれていることが多いようです。

 なぜ、ラーメン店では紙ナプキンではなく、ティッシュペーパーなのでしょうか。飲食店コンサルタントの成田良爾さんに聞きました。

第1次ラーメンブームがきっかけ

Q.そもそも、飲食店のテーブルに設置されている紙ナプキンはどのような目的で設置されているのでしょうか。

成田さん「一般的な小さなサイズの紙ナプキンは基本的に、食事中や食後に手や口元を拭くときに使うものです。高級料理店などで置かれている大きなサイズの紙ナプキンの場合は、料理のソースなどで服が汚れないように前掛けにしたり、膝に掛けたりして使うものです。テーブルマナーでの布ナプキンの使い方とほぼ同様の使い方でよいでしょう」

Q.多くのラーメン店では、テーブルの上にティッシュペーパーの箱が置かれています。なぜ、ラーメン店では紙ナプキンではなく、ティッシュペーパーなのでしょうか。

成田さん「ラーメンはスープに油を使っていたり、ラーメンそのものが熱かったりするので、客が口元や鼻を拭く機会がどうしても多くなります。そうしたとき、紙質が柔らかいティッシュペーパーの方が使いやすく、客受けもよいからです。

また、店側にとっても、紙ナプキンの場合は小まめに補充しなければならず、箱のティッシュペーパーを置けば、オペレーション上の作業が減ること、紙ナプキンと同程度のコストであることなどの理由から、総合的に見て、ティッシュペーパーの箱を置く方が合理的、かつ効果的だからです」

Q.ラーメン店でティッシュペーパーが使われ始めたのは、いつごろ、どのようなことがきっかけですか。

成田さん「1980~90年代の第1次ラーメンブームがきっかけです。そのとき、背脂が多く入ったこってり系のラーメンが登場し始めたり、首都圏を中心にとんこつラーメンがはやったりして、油が付いた手や口元をしっかりと拭く必要性が高まりました。

また、ラーメンブームによって、それまでは少なかった女性客が増加したことで、手や口元をしっかりと拭くとき、肌触りがソフトなティッシュペーパーの方が女性客には喜ばれるのではないかという配慮から、徐々にティッシュペーパーを置くラーメン店が増えていきました」

Q.使用済みのティッシュペーパーを丼の中に入れて、退店する客を見かけることがあります。こうした捨て方をされると、ラーメン店側は困るそうですが本当ですか。本当である場合、どのようにして退店するのがよいのでしょうか。

成田さん「本当です。使用済みのティッシュペーパーを丼の中に入れると、ティッシュペーパーが残ったスープを吸ってしまい、店側がごみを仕分ける際の手間が増えてしまいます。使用済みのティッシュペーパーは、店内にゴミ箱があればゴミ箱へ、もしなければ、汚れた部分が見えないように丸めて丼の脇に置くとよいでしょう。

また、熱いラーメンを食べると、鼻をかみたくなることがあります。そして、大きな音を立てて鼻をかみ、使用済みのティッシュペーパーを丼の中に入れる人もいますが、他の多くの客がその行為を見て不快に思うので論外です。不快な思いをさせないよう、トイレに行って、鼻をかんで捨ててくるなど、飲食店の最低限の食事マナーは心掛けましょう」

(オトナンサー編集部)

成田良爾(なりた・りょうじ)

飲食店専門経営コンサルタント

ヴィガーコーポレーション代表取締役。厚生労働省公認レストランサービス技能士(国家資格)、文部科学省後援サービス接遇検定準1級、食生活アドバイザー2級、他。飲食業界25年以上。ミシュランガイド掲載の高級レストランから個人経営の小さな大衆店まで幅広いジャンルの飲食店に携わり、その経験に基づく統計解析および枠にとらわれないアイデアで多くの赤字店を黒字化させてきた実績を持つ。「100年続く店づくり」をモットーに、次世代育成や飲食業の働き方改革などにも力を入れており、食文化普及の他、職業訓練校講師(フードビジネス科)や子育て女性就職支援事業講師なども歴任。現在も多くの飲食店経営者のサポートを手掛ける。飲食店専門のコンサルティング「オフィスヴィガー」HP(http://with-vigor.com/)。

コメント

1件のコメント

  1. ティッシュをトイレで捨てるとの記載がトイレで流すようにも受け取れます。
    ご承知かと思いますが、トイレットペーパーは水に溶けやすいですが、ティッシュペーパーは溶けにくい加工となっております。ティッシュペーパーをトイレに流すと配管詰まりを起こす可能性があるので、推奨できません